top of page

お母さんの居場所をつくりたい

〜発達障害のお子さんをおもちの、いつもがんばっているお母さんのために、お話の会を開催しています〜


お家の中のお困りごと

子育ての悩みなど

お話してみませんか?


一社)空間デザイン心理学協会認定の『空間デザイン心理学®』を共に学んだ仲間で

「まずお母さんが笑顔でいられる環境づくり」を目指して

発達障害☓空間ラボ(卒業生研究室)を立ち上げ、毎月定期的に勉強会を行っています。


仲間は、実際に発達障害や不登校、引きこもり、発達グレーの子をもつ母でもあり、インテリアコーディネーターや設計士など空間のプロでもあります。


私達は

住まいにも特別な工夫が必要な子たちでもありますが、

同時にお母さんたちの心のケアも必要だと私達は思っています。


そこで、


「お母さんを笑顔に☆ほっとできる居場所づくり」のまず第一弾として、お話の会を開催します!


どんなお悩みでもOK!

ざっくばらんにお話しシェアしてみませんか?

同じ悩みをもつママや、違った悩みを聞くことで、気持ちが楽になることも🙋


ZOOMを使った

クローズドな会ですので、

安心してご参加いただけます。


もちろん、参加は無料です!


ぜひお気軽にご参加ください。


※お申し込みは直接DMへ✨



第二回💕


❖•••❖•••❖•••❖•••❖•••❖•••❖

『発達障害のお子さんをもつ

お母さんのためのお話の会』


10/14(木)am10:00〜

❖•••❖•••❖•••❖•••❖•••❖•••❖


#発達障害☓空間ラボ


空間デザイン心理学Ⓡについて詳しくはコチラ↓


【空間デザイン心理学協会】







 
 
 

Comments


bottom of page